-
輪島塗 盛皿 貝散らし(裏 乾塗)
¥20,000
輪島塗の伝統技法を用いた美しい盛皿、貝散らしの設定です。丁寧に乾塗の技法を施し、上品な雰囲気を演出しています。洗練されたデザインは、和食器としてだけでなく、洋食器との相性も抜群です。その美しい表情は、食卓を華やかに彩ります。一つ一つ丁寧に作られた輪島塗の技法は、日本の伝統工芸を感じさせます。大切な方への贈り物にも最適です。美しい器で特別なひとときを過ごしてみませんか。 ※貝散らしの模様の配置は、写真と異なる場合がございます。 直径 20.5cm
-
輪島塗 溜塗
¥20,000
品には、輪島塗の伝統的な技法で作られた美しい芸術作品です。丹誠込めて手作業で彩色された溜塗は、その美しさと繊細さで人々を魅了します。 歴史的な経緯から生まれた輪島塗は、日本の伝統文化の象徴として広く知られています。数十年以上かけて磨き上げられた職人の技術によって作られたこの溜塗は、その品質と美しさにおいて世界的に称賛されています。 直径 18.5cm 高さ 0.8cm
-
輪島塗 布目
¥7,500
輪島塗の魅力を存分に味わえる、豪華な布目の器です。独特の光沢感と風合いがあり、シンプルでありながらも上品さが漂います。職人たちの手作業によって1点1点丁寧に仕上げられ、その美しさには感動を覚えることでしょう。 輪島塗は、石川県輪島市で受け継がれてきた伝統的な技法です。原木に多くの木地を使い、傷やヒビを埋めることなく仕上げるため、その独特な風合いが生まれます。布目の器は、特に職人の技が光る逸品と言えるでしょう。 この布目デザインの器は、食卓を華やかに彩ります。料理を盛り付けるだけで、一気に高級感が漂います。さらに、使い込むほどに色合いや風合いが深まり、愛着がわいてきます。食事をする時間がより特別なものになることでしょう。 直径 18cm 高さ 0.8cm
-
輪島塗 盛皿 曙
¥15,000
SOLD OUT
輪島塗 盛皿 縁赤は、伝統的な技法で作られた美しい盛り皿です。輪島塗は、石川県の輪島地域で古くから伝わる漆器の技術で、上品で豪華な仕上がりが特徴です。 この盛り皿は、細かな模様と縁の赤い彩りが特徴的です。和食器はもちろん、洋食器との相性も抜群で、テーブルコーディネートを格上げしてくれます。 一つ一つ手作業で製作されているため、世界に一つだけの個性を持っています。贈り物としても喜ばれること間違いなしです。 輪島塗 盛皿 縁赤は、輪島地域の職人たちの手によって作り出される、確かな技術と美意識が詰まった逸品です。どんな場面でも存在感を放つことでしょう。 直径 24cm 高さ 2cm
-
輪島塗 盛皿 曙
¥15,000
縁黒の盛皿、シンプルながらも華やかさを演出します。食卓に彩りを添える一枚です。縁黒のデザインは、和洋中どんな料理にも合わせやすく、食材の色や盛り付け方を引き立てます。耐久性にも優れているので、長くご愛用いただけます。また、丸いスリムなデザインは収納にも便利で、使わないときでもスタイリッシュなインテリアになります。特別な日の食卓や、おもてなしにぜひご使用ください。 ※食器洗浄機のご使用はお避けください。衝撃のある場所や高温の場所に置かないでください。コーティングが剥がれる恐れがあります。 直径 24cm 高さ 2cm
-
輪島塗 ボールペン 彩流
¥28,600
SOLD OUT
新しいライフスタイルを彩る輪島塗のボールペン「彩流」。日本の伝統技術である輪島塗を取り入れ、しなやかで美しい仕上がりが特徴です。彩流は、日本の伝統と現代の技術が融合した、上質で洗練された一本です。 彩流のボールペンには、輪島塗の技術を活かした美しい模様が施されています。職人の手により一本一本丁寧に作られた彩流は、日本の伝統と職人技が感じられる逸品です。また、輪島塗は耐久性に優れており、長く使い続けることができます。彩流は、日常使いはもちろん、贈り物としても最適です。大切な人への贈り物として、彩りを添えてみてはいかがでしょうか。 長さ 12.5cm
-
輪島塗 ボールペン フクロウ
¥28,600
SOLD OUT
「輪島塗 ボールペン フクロウ」は、美しい輪島塗の技法で作られた高級感溢れるボールペンです。手に馴染む形状と絶妙なバランスで、フクロウのモチーフが可愛らしく、目を引くデザインも魅力的です。輪島塗の製法は、輪島市周辺で数百年以上続く伝統の技です。一つ一つの塗り重ねには職人の手間と時間がかかりますが、その結果として生まれる美しい仕上がりは見事です。このボールペンは、職人の技術とこだわりが宿る逸品です。 このボールペンは、あなたの書く瞬間を特別に演出してくれるでしょう。手元に香り立つ独特な輪島塗の風合いは、まさに贅沢なひとときを約束します。大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にもおすすめです。どんなシーンでも存在感を放ち、周りの人々から注目されること間違いなし。このボールペンがあなたの世界を華やかに彩ります。 長さ 12.5cm
-
輪島塗 ボールペン 銀河
¥40,000
SOLD OUT
輪島塗のボールペンは、上品な輝きと美しい色彩が魅力です。職人の手仕事で仕上げられた一本一本は、独自の模様や文様が施されており、握るたびに手に馴染む心地よさを感じることができます。 輪島塗は、石川県輪島市で古くから伝わる伝統工芸品であり、その技術は国内外で高い評価を得ています。一つ一つの工程を手作業で行い、時間と手間をかけて作られています。そのため、一本一本に職人の熟練した技が詰まっているのです。 このボールペンは、文具としてだけでなく、贈り物としても最適です。誕生日や記念日、感謝の気持ちを伝える贈り物としても喜ばれること間違いありません。大切な人への贈り物として、ぜひご検討ください。 長さ 12.5cm
-
輪島塗 ボールペン 秋章
¥28,600
SOLD OUT
上品で美しい輪島塗のボールペン。職人の手作業により、一つ一つ丁寧に仕上げられた逸品です。和の美しさと洗練されたデザインが融合したこのボールペンは、書くことが楽しくなること間違いなしです。 このボールペンは、長い時間をかけて作り上げられました。日本の伝統的な技術を駆使し、最高品質の輪島塗を施しました。その緻密な作業は、まさに芸術と言えるでしょう。和紙や金粉、漆のみを使用し、多くの工程を経て、この美しいボールペンが誕生しました。世界に誇る日本の伝統工芸品を手にして、贅沢な瞬間を堪能してください。 手に取ると、その上品で美しい輪島塗の輝きに思わずうっとり。心を奪われるような存在感を放ち、日常の中で特別な気分にさせてくれます。大切な人への贈り物にも最適です。 ※商品は個体差があり、写真とは異なる柄や色味の商品が届く場合がございます。予めご了承ください。 長さ 12.5cm
-
輪島塗 ボールペン 月うさぎ
¥28,600
SOLD OUT
輪島塗ボールペンは、日本の伝統工芸品である輪島塗を使用した、高級感あふれるボールペンです。 輪島塗は、石川県の輪島市を中心に作られる伝統工芸品で、美しい彩色と独特の光沢感が特徴です。このボールペンは、その輪島塗を贅沢に使って作られており、その美しさはまさに一級品です。 手に持った瞬間から、上品な輪島塗の質感と光沢が感じられます。緻密な塗り込み技法で描かれた模様は、他のボールペンにはない独特の存在感を放ちます。 長さ 12.5cm
-
輪島塗 ボールペン 龍
¥50,000
SOLD OUT
輪島塗の技術を生かした、上質なボールペンです。細く緻密な彫刻が施された本体は、和の美しさを感じさせます。高級感溢れるギフトボックスに入れられてお届けいたしますので、贈り物にも最適です。 輪島塗は、日本を代表する伝統工芸品であり、その製造には熟練した職人の手間暇がかかります。長年の経験と技術を結集した富山県輪島市の職人たちがひとつひとつ手作業で制作し、丹精込めて仕上げています。そのため、一本ひとつが唯一無二の存在となっており、所有すること自体が特別な喜びを感じられるでしょう。 輪島塗ボールペンは、「和」の美しさと、洗練されたデザインが見事に融合した逸品です。手に持った瞬間から、上品さや高級感が漂い、書くことが楽しくなります。また、特殊な加工により、滑らかな書き味を実現しています。 長さ 12.5cm
-
輪島塗 酒器 楽しい
¥15,000
素敵な時間を彩る、輪島塗酒器「楽しい」。輪島の名工がひとつひとつ手作りした、豪華な輪島塗の酒器です。 鮮やかで美しい輪島塗の彩りが、お酒をより一層引き立てます。手に取るたび、上品な輪島塗の技と日本の美があなたを魅了します。 お酒を楽しむだけでなく、この輪島塗の酒器があなたのお部屋を華やかに彩ります。食卓やお祝いの席での演出にも最適です。 輪島塗は、主役級の存在感を持ちながらも、どんなシチュエーションにもマッチする上品さと高級感を兼ね備えています。 日本の伝統工芸品である輪島塗の酒器が、あなたの特別な日々を彩ります。ぜひ、この楽しい酒器で贅沢なひとときをお過ごしください。 一辺 8.2cm 高さ 5.5cm
-
輪島塗 酒器 うれしい
¥15,000
輪島塗の酒器「うれしい」は、和の職人技が際立つ美しいデザインが特徴です。輪島塗とは、新潟県輪島市で受け継がれてきた伝統工芸で、1000年以上の歴史を持つ特産品です。この酒器は、その繊細な表現力と高い品質を兼ね備え、飲む楽しさを一層引き立てます。 「うれしい」は、手に馴染む丸みを帯びたフォルムが特徴で、飾らずに日常使いできるアイテムです。輪島塗の伝統技術により、深い緋色や金属蒔絵の輝きが美しく表現されています。そこには職人の手による心を込めた技術が息づいており、一つ一つが世界にひとつだけの存在感を放ちます。 この酒器を手にすれば、日本の伝統と美を感じながら、特別な時間を過ごすことができます。一流の輪島塗職人が丹精込めて作り上げた逸品ですので、贈り物やご自分へのご褒美としても最適です。 一辺 8.2cm 高さ 5.5cm
-
輪島塗 酒器 大丈夫
¥15,000
SOLD OUT
甲高に波打つ「輪島塗酒器 大丈夫」は、職人の手によって丹精込めて作られた逸品です。古来より伝わる輪島塗の技法を用いて、重厚感ある彫刻と美しい塗りのコントラストが魅力です。手に持つまでの心地よさや、唇に触れる瞬間の上品さはまさに感動的。この酒器を使用することで、普段の食事やお酒の楽しみがさらに格上げされます。 輪島塗の歴史は古く、その技法は数百年にわたり受け継がれてきました。職人たちは、自然からの恵みである漆を丹精込めて加工し、その美しさと耐久性を引き出します。使い込むほどに深まる光沢や経年変化も、この酒器の魅力の一つです。 1辺 8.2cm 高さ 5.5cm
-
輪島 手すき和紙 箸置き付き
¥5,000
「輪島手すき和紙 箸置き付き」は、日本の伝統工芸品である輪島塗の技法を用いた箸置きセットです。輪島塗とは、繊細な筆使いで漆を重ね塗りする技法で、独特の光沢感と美しい模様が特徴です。 輪島塗は、職人の手による手作業で作られています。それぞれの箸置きには、職人の技と情熱が込められており、一つ一つが世界に一つだけの作品です。食卓を彩りながら、日本の伝統工芸に触れてみませんか? 長さ 21cm 箸置き 5.5cm
-
輪島塗 立雛
¥26,000
手作りの輪島塗りで、美しい色彩と繊細な彫刻が魅力です。 豪華な装飾と伝統的なデザインは、お部屋を一気に華やかに演出します。 五感を刺激する輪島塗りの良さをぜひご堪能ください。 最高の輪島塗り職人によって、一つ一つ心を込めて作られました。職人が丹精込めて彩った深い色彩は、あなたのお部屋に高級感を与えることでしょう。繊細な彫刻は、伝統の技術と美意識が光ります。 この立雛を飾ることで、お部屋が一気に華やかな雰囲気に包まれます。 日本文化の美しさと風雅を感じながら、贅沢な空間を演出しませんか? ご自宅やギフトにぴったりな逸品です。 ※ご注意:輪島塗りは、高級品のため取り扱いには注意が必要です。湿気や直射日光を避け、定期的なお手入れをお願いします。
-
置物 小槌 (作家 松田良輝)
¥250,000
SOLD OUT
置物 小槌 (作家 松田良輝)は、日本伝統の小槌をモチーフにした美しい手作りの作品です。 松田良輝さんが各作品を一つ一つ丹念に制作しています。 小槌は、古くから金運や開運の象徴とされてきました。この置物は、その縁起の良さを大切にした作品です。お札や硬貨を小槌の上に置いたり、手のひらに持ったりすることで、金運や商売繁盛を願うことができます。 松田良輝さんの作品は、その美しさや繊細な彫刻技術で多くの人々に愛されています。一つ一つが手作業で作られているため、それぞれの作品には個性があります。 置物 小槌 (作家 松田良輝)は、豪華で上品なデザインと、しっかりとした作りが特徴です。部屋のインテリアや飾り棚などに置くことで、お部屋の雰囲気を一層華やかに演出してくれます。 贈り物やお守りとしてもおすすめです。大切な方への贈り物として、幸運や幸せをお届けする一品としてぜひご検討ください。 ※取り扱いの際は、落下や衝撃には十分ご注意ください。