-
輪島塗 酒器 溜塗
¥8,800
輪島塗の酒器をご紹介します。独特の美しさを持つ輪島塗は、漆の技法を駆使して作られています。手に触れた瞬間、滑らかで重みのある質感が感じられます。 この酒器は、一つ一つ丁寧な手作りで作られています。職人の技が光る、美しい彫りのデザインが特徴です。深い溜塗によって、漆器独特の深みと輝きが生まれています。 この酒器は、普段使いはもちろん、特別な日のおもてなしにもぴったりです。上品な輪島塗の酒器を使うことで、酒の味も格別なものになるでしょう。また、贈り物としても喜ばれること間違いなしです。 直径 6.5cm 高さ 4cm
-
輪島塗 酒器 楽しい
¥15,000
素敵な時間を彩る、輪島塗酒器「楽しい」。輪島の名工がひとつひとつ手作りした、豪華な輪島塗の酒器です。 鮮やかで美しい輪島塗の彩りが、お酒をより一層引き立てます。手に取るたび、上品な輪島塗の技と日本の美があなたを魅了します。 お酒を楽しむだけでなく、この輪島塗の酒器があなたのお部屋を華やかに彩ります。食卓やお祝いの席での演出にも最適です。 輪島塗は、主役級の存在感を持ちながらも、どんなシチュエーションにもマッチする上品さと高級感を兼ね備えています。 日本の伝統工芸品である輪島塗の酒器が、あなたの特別な日々を彩ります。ぜひ、この楽しい酒器で贅沢なひとときをお過ごしください。 一辺 8.2cm 高さ 5.5cm
-
輪島塗 酒器 うれしい
¥15,000
輪島塗の酒器「うれしい」は、和の職人技が際立つ美しいデザインが特徴です。輪島塗とは、新潟県輪島市で受け継がれてきた伝統工芸で、1000年以上の歴史を持つ特産品です。この酒器は、その繊細な表現力と高い品質を兼ね備え、飲む楽しさを一層引き立てます。 「うれしい」は、手に馴染む丸みを帯びたフォルムが特徴で、飾らずに日常使いできるアイテムです。輪島塗の伝統技術により、深い緋色や金属蒔絵の輝きが美しく表現されています。そこには職人の手による心を込めた技術が息づいており、一つ一つが世界にひとつだけの存在感を放ちます。 この酒器を手にすれば、日本の伝統と美を感じながら、特別な時間を過ごすことができます。一流の輪島塗職人が丹精込めて作り上げた逸品ですので、贈り物やご自分へのご褒美としても最適です。 一辺 8.2cm 高さ 5.5cm
-
輪島塗 酒器 大丈夫
¥15,000
SOLD OUT
甲高に波打つ「輪島塗酒器 大丈夫」は、職人の手によって丹精込めて作られた逸品です。古来より伝わる輪島塗の技法を用いて、重厚感ある彫刻と美しい塗りのコントラストが魅力です。手に持つまでの心地よさや、唇に触れる瞬間の上品さはまさに感動的。この酒器を使用することで、普段の食事やお酒の楽しみがさらに格上げされます。 輪島塗の歴史は古く、その技法は数百年にわたり受け継がれてきました。職人たちは、自然からの恵みである漆を丹精込めて加工し、その美しさと耐久性を引き出します。使い込むほどに深まる光沢や経年変化も、この酒器の魅力の一つです。 1辺 8.2cm 高さ 5.5cm
-
輪島塗 コーヒーカップ
¥20,000
SOLD OUT
輪島塗の職人がひとつひとつ手作りした、上品で美しいデザインのコーヒーカップです。輪島塗の特徴である、深い艶やかな黒が特に引き立つ一品です。職人の技で独自に開発された輪島塗の技術は、数十年以上の歴史を持ち、その美しさと高品質には定評があります。 このコーヒーカップ一つで、コーヒータイムがより一層贅沢なひと時になることでしょう。持ちやすく、使いやすい大きさは、朝のひとときやゲストを招いた時のコーヒーサービスに最適です。また、輪島塗特有の質感と風合いによって、室内のインテリアとしても上品かつ個性的な雰囲気を演出します。 あなたの生活に、輪島塗のコーヒーカップが彩りと華やかさを与えることでしょう。贈り物としても喜ばれる逸品ですので、大切な方へのプレゼントとしてもおすすめです。是非、この輪島塗のコーヒーカップの美しさを肌で感じてみてください。 ※輪島塗の商品は手作りのため、色合いや模様に個体差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。
-
輪島塗 ぐい呑み
¥15,000
SOLD OUT
上品な輪島塗のぐい呑みで、お酒の時間をより贅沢に演出しませんか?輪島塗は、伝統的な日本の漆器技法で、美しい模様や艶のある仕上がりが特徴です。手に馴染む丸みのある形状と、口当たりの良い大きさが、お酒を飲む時間を一層楽しいものにしてくれます。また、本商品は職人の手作業により、ひとつひとつ丁寧に作られていますので、お使いいただくうちに味わいが深まり、愛着も湧いてくることでしょう。日本の伝統工芸品を手に入れ、ぐい呑みを飲むたびに日本の美意識や精神性を感じる贅沢な時間を過ごしましょう。
-
輪島塗 ぐい呑み
¥10,000
上品な輪島塗のぐい呑みで、お酒の時間をより贅沢に演出しませんか?輪島塗は、伝統的な日本の漆器技法で、美しい模様や艶のある仕上がりが特徴です。手に馴染む丸みのある形状と、口当たりの良い大きさが、お酒を飲む時間を一層楽しいものにしてくれます。また、本商品は職人の手作業により、ひとつひとつ丁寧に作られていますので、お使いいただくうちに味わいが深まり、愛着も湧いてくることでしょう。日本の伝統工芸品を手に入れ、ぐい呑みを飲むたびに日本の美意識や精神性を感じる贅沢な時間を過ごしましょう。
-
ぐい飲み (菊沈金)
¥30,000
SOLD OUT
美しい彫刻と華やかさ溢れる金箔が魅力の菊沈金ぐい飲み。日本の伝統工芸技術を駆使して作り出されたこの一品は、飲み物を楽しむだけでなく、目でも楽しめるアート作品とも言えるでしょう。 華やかな金箔の輝きが、飲み物の色と相まって一層引き立ちます。また、手にしっかりと馴染む形状で、飲み物を味わう際の心地よさも追求されています。厳選された素材の中から、職人が一つ一つ心を込めて作り上げます。 このぐい飲みは、普段使いはもちろん、特別な日の贈り物やお祝いの席など、さまざまなシーンでご利用いただけます。心を込めて作り上げられた一点物であり、その美しさは人々の心を魅了し続けています。 日本の伝統文化に触れることで、心が豊かさを感じることができます。ぜひ、このぐい飲みを手に取り、日本の美しさを堪能してください。 ※商品は手作りのため、形や金箔の配置に若干の個体差が生じる場合があります。
-
輪島塗 フリーカップ
¥15,000
輪島塗りの美しい日本製フリーカップです。輪島塗りは、緻密な技術によって作られる伝統的な漆器であり、美しい輝きと耐久性を備えています。手に馴染む形状と重さがあり、飲み物を美味しく味わいたい方におすすめです。 このカップには、職人が長い時間をかけて丹念に仕上げるストーリーがあります。輪島地方で受け継がれてきた伝統技術を今に伝えるため、地元の職人たちが一つ一つ手作りしています。そのため、各カップは世界にひとつだけの存在感を持っています。 このカップを手に取ると、まるで日本の美しい自然や文化を感じることができます。輪島塗りの独特な輝きや色合いは、食事や飲み物をより一層特別なものにしてくれます。ぜひ、日常の食卓や特別な場面で活躍させてください。 ※漆器はデリケートな素材ですので、取り扱いには注意が必要です。熱い液体や硬いものを入れると、傷がつくことがありますのでご注意ください。
-
輪島塗 ぐい呑み
¥12,000
輪島塗のぐい呑みは、美しく緻密な彩色が特徴です。最高の職人技により、豪華な金彩や華やかな色使いが施されています。手に馴染むサイズ感と優れた保温性で、お酒の味わいを最大限に引き出します。 輪島塗は、気品と繊細さを兼ね備えた伝統的な日本の工芸品です。職人が一つひとつ心を込めて制作し、数週間から数ヶ月以上かけて仕上げます。そのため、手間暇かけた職人の技術が光る逸品となっております。 このぐい呑みは、日本の美しい伝統文化を味わいながら、大切な人との時間や特別な日を演出するのにぴったりです。お祝いやプレゼントにもおすすめです。 ※商品写真と実物の色合いが異なる場合がございますので、ご了承ください。また、手作りのため、多少の個体差が生じることがあります。ご了承の上、お買い求めください。
-
輪島塗 ぐい呑み 飛花 赤 小西作
¥35,000
輪島塗のぐい呑み「飛花」シリーズの中でも、美しい赤色が特徴的な一品です。輪島塗の伝統的な技術を駆使し、丁寧に作り上げられたこのぐい呑みは、その美しさと高い品質で多くの人々に愛されています。 輪島塗は、石川県の輪島市で古くから伝わる伝統工芸品で、その美しい装飾や耐久性は世界的に評価されています。このぐい呑みも、その技術が存分に活かされた逸品です。 「飛花」と名付けられたこのぐい呑みは、輪島塗の特徴である金粉の散りばめられた美しい花柄があります。赤色のベースカラーが花柄を引き立て、上品さと華やかさを演出しています。 この輪島塗のぐい呑みは、特別な日のための贈り物や、ご自宅での特別なひとときにぴったりのアイテムです。ぜひ、この美しいぐい呑みを手に取り、いつもとは違った気分を楽しんでください。 サイズ 直径 7.2㎝ 高さ 5㎝